YouTube

#36 親が認知症になる前に聞いておくべき3つのこと

YouTube36回目親が認知症になるまえに聞いておくべき3つのこと

今回の動画ではケルヒャーでお掃除したけれど
全くきれいにならなかった雨戸を再度お掃除しながら
色々と綴っています

2021年10月末に義父が入院して
その後、夫が義母から
・通帳
・キャッシュカード
・家土地の権利書(これはもともと預かっていた)
を託された

義父母とはつかず離れずの距離感で付き合って来ていたが

いくら年金貰っているのか?
入院した時の保険に入っているのか?
預金はいくらあるのか?

そういったことは、聞くこともなくこれまで過ごしてきた

2021年12月に義母も入院
本格的に夫が預かった義父母の全財産をやりくりすることになる

通帳を見てある程度のお金の動きが把握できるが
未だにひと月にいくら必要なのかは未知

病院は医療費は一定だけれどそれ以外の費用がまちまち
老健さんに引っ越しをした3月から今現在
やっと毎月にかかる費用と
それ以外の費用(固定資産税など)が
見えてきた

自分の親にも聞きづらいけれど
これだけは聞いておいた方がいいと思ったこと3つ
挙げておきました

預貯金額

どこの銀行か

通帳を見ればわかるけれど
きちんとまとめていない可能性がある

印鑑はどれか

通帳と印鑑を一緒にしまってはいけないということをしっかり守っているとこれがどれなのか見つからない
最終的には印鑑がなくてもキャッシュカードがあればなんとかなるのだけれど…

暗証番号

この暗証番号が意外とネック
義父母は頭もしっかりしているので
入院するときに通帳と暗証番号を
義母が夫に託してくれましたが
友人が
たったの4桁の数字
のせいで
お金が振り込まれている口座から
お金が引き出せなくて困っている
と言っていました

受取年金額

これも口頭でざっくりでいいと思うのですが
聞いておいたほうがいいです
もう少し入り込んで聞けるのなら
どこの金融機関に入金されているのか
まで聞いておくと
後々楽だと思います

加入している保険

入院したら給付される保険
けがしたら給付される保険
ガンになったら給付される保険
など
色々な保険に入っていると思うのですが
入っているのか?
満期を迎えてるのか?
終身保険なのか?
これがかなり聞きづらいけれど
亡くなったら給付される保険
に入っているのか?
など

これを機に自分の両親そして何よりも
自分たちの保険の見直しもきちんとしておこうと思いました
自分の入っている保険は何だろう?
手っ取り早くわかるのは
年末調整に使う
保険料控除証明書
ですよね

まとめ

結局、私的保険は年齢が高くなると
保障が薄くなり
85歳で満期だったりして
満期返戻金があるものの
入院したりケガをしたりした際の
保障が85歳を過ぎると全くない
これについてはまた別に記事を書きたいと思います

今後も介護や片付け・掃除にかかわるあれこれを
発信していきます

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ひとりっこの嫁

50代。義父母の入院をきっかけに義父母の汚家を片付け始めました。その様子をYouTubeにてご紹介しつつYouTubeでは紹介しきれない部分をこちらのブログで発信しています。

-YouTube